先日、「カナダ直輸入 ゆめみ野ハイグレードⅢ」に向けて、カナダへ研修へ行ってきました。日本との建築物の違いはもちろん、文化や考え方の違いなど実際に見て、肌で感じ、普段の旅行とは違った面で新たな発見をすることができました。
研修を通して、お世話になった方々には感謝の気持ちしかありません。ありがとうございます。
さてさて、行先はカナダ。世界一住みやすい街とも言われている「バンクーバー」へ行って参りました。少しづつですが研修の様子をアップしていきたいと思います。
まず、空港へついてホテルへ向かう道中、桜が満開なことにびっくりしました。
日本より気温が低いはずなのに・・・不思議です・・・。
現地の方に聞いてみると、気温ではなくて、日照時間が長いことで花が咲き始めてくれるとのことでした。とても綺麗な桜の花にみな感激♪

何十年と時が過ぎているのに色あせない。これが海外の住宅文化の特徴です。
市内に到着
空港からの道中は、建物の高さ規定の為、低い建物ばかりだったのですが、街の中は、大半がカーテンウォール工法とよばれるガラス張りの高層ビルばかり。都会的な印象をを受けました。
街の中は区画整理されている為、食事やショッピングを気軽に楽しむことができます。また、都会のオアシスと呼ばれるスタンレーパークまで足を延ばせば、自然はもちろん、野生の動物たちを発見することも・・・♪ワクワク♪
一日目はひたすら、街の中を散策しました。
素敵なティー&カップソーサーで優雅なひと時を!!なんとこちらのティーポットは、700$もするそうで、なかなかできない貴重な体験です。
せっかくなので、アフタヌーンティーを♪
席について、まずは、紅茶の種類を選びます。何百種類というメニューが並びます。「アールグレイ・ジェントルマン」「ナポレオンティー」「ラブ・ミイティー」「サファリティー」・・・など品名にはそれぞれ、素敵な名前がつけられています「「んんん・・・!!何を頼んでいいのかわからない~!!」店員さんが親切に説明してくれました。
わたしが選んだのは、「アールグレイ・ジェントルマン」ストレートティ。
香りが強く、深みのある味。「美味しすぎる!!」そして、一気にオシャレになった気分に!!
普段、早いペースで、飲食をしている私達。一口一口、味わいながらゆっくりとtea timeを楽しみました。
落ち着いた時間もたまにはいいかもしれませんね♪
