家を建てるのにいくらかかる?

家を建てるのにいくらかかる?

オープンハウスを行っていて感じたことがあります。よくご質問で、「坪単価っていくらですか?」というご質問があります。私たちの答えとしては、「仕様によって異なりますので、一概にいくらですとはもうしあげれません」と解答させていただいております。

そもそも坪単価とは何の事なんでしょう?一般的には建物の工事費を床面積の合計の坪数で割ったもののことです。例えば坪単価50万円で30坪のお家を建てたら1500万円になりますね、しかし、この坪単価は本当にお家を建てたい人にとってはあまりあてにはなりません。なぜなら坪単価は本体工事費で計算していることが多いからです。メーカーさんによっても、本体工事費にどこまでが含まれているのかは、それぞれ異なるからです。坪単価50万と言っていても、実際には別途工事費がかかり、70万、80万になっていた…ということもあるからです。

さてさて、ではいったいお家にかかる費用とは?まずかかる費用として、基礎工事や屋根、外部、内部工事、窓やドア、壁紙やキッチン、バス、トイレなど…建物だけのシンプルな値段である「本体工事費」がかかります。(広告等の坪単価とは本体工事費のみの場合が多い)、次に人が住むための必要なもの、照明、カーテン、空調、駐車場やお庭などの外構工事、さらにテレビアンテナやネット配線、家具…建て替えの場合は解体費用、また地盤調査の結果によっては、地盤補強工事費など…。これらのものは「別途工事費」となります。本体工事費と別途工事費はハウスメーカーによって異なりますので、その際にきちんと確認されることをおすすめいたします。そして、「諸費用」がかかります。これは契約時の印紙代や確認申請費用、登記費用、上下水道負担費用、税金、地鎮祭、火災保険や地震保険…。これらは土地や建物の構造や大きさによって異なります。

つまり住宅の価格は構造や間取り、敷地によっても変わってきます。シンプルで箱型、部屋数が少なければ安くなります。もちろん、本体工事費の中でも、仕様によって金額は変わってきます。設備1つにとってもユニットバスルームと造作のバスルームでは大きな差がありますね、小さなものかもしれませんが、それぞれの積み重ねでお家の価格は決まっていきます。

また、敷地について、軟弱地盤の場合など、敷地によっても費用のかかる場合とそうでない場合がございます。それぞれ、お客様一人一人、建築する場所も、敷地も、好みも違います。ですので坪単価という表現にはあまりこだわらなくてもいいかもしれません。特に輸入住宅は、皆さまそれぞれ個性を活かすお家でもありますので、当社では、施主さまとご一緒に優先順位を考えながら、1つ1つお打ち合わせをさせていただいております。

お家の費用について、ミリオンベルでは変わらないものがあります。それは構造と職人さんです。耐震性や耐火性、断熱性、省エネ性など、住まいの性能にも大きく影響する部分、さらに輸入住宅を作る技術は、どのお客様も変わりません。コストを抑えたコンパクトなお家だからと言って、材料を変えたり職人さんを変えたりする事はありません。ですので皆さまデザインや仕様は異なりますが、住み心地は、皆さまご一緒です。安心で安全、地震に強い家づくり、これはずっとずっと変わりません。

お金がかかってしまっても、命には変えれません。地震の多い日本国。地震に強い家づくり。

家の購入にあたり、ご予算はもちろん大切です。しかし住み心地も大切な事ではないでしょうか。いつも家に帰りたい、家が1番、そんな家づくりをさせていただいております。

どんな家が好きか?どれくらい予算がかかるのか?

興味があっても、わからない…。

どんなことでも構いません。

目で見てわかるもの、体で感じるもの、ぜひ展示場で実感して下さい。

皆様のご来場お待ちしております。